スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

2024年3月まとめ

    3月の実現損益は -688 ,199円 でした。 証券口座資産の前月比は -2.84 % となりました。 (投資信託の積立買付、入金等も含みます) 投資信託の買付分が4万円ありましたので、それを考慮すると−3.87%になるかと思います。 先月も言っていたダブスコは結局決算ダメだなーという感じで、自分の中で持っている理由と買いたい理由がほぼなくなってしまったので、決算後に特大損切をしました。またほぼド底損切りになったんですけど…。持ってたやつは一番最初に2022年6月に旧NISA枠で買った100株と、2023年12月から持ってて、また8月にも買い増してしまってその後半分しか損切してなかった結果持ちっぱなしだった残りの現物700株でなかなかの長いお付き合いだったんですけど、特に2023年12月からの分は本当に時間もお金も爆損して何やってんだろう…という感じでしたね。旧NISA分は2倍まで見た後に1/2以下で損切という結果で、こちらもほんと阿呆の極みかな…みたいな感じでしたね。結局2022年に稼いだ分を吐き出すどころか、ダブスコのみの生涯収支はマイナス120万円近くなってしまいましたね。2022年9月の暴落は半分くらいうまく回避していたので、その後も銘柄に惚れて信じ続けてしまったのだけが敗因ですかね。 その後も需給見てるんですけど改善するどころかいまだに悪化してるっぽさもあるので、まだ下がってくるんじゃないかなーと思いながら見守っています。 今月はそんな特大損切してすっきりしたかと思えば、今度はコエテク無限ナンピン沼にはまって引き続き阿呆をやらかし中で、含み損を育ててしまっています。実現損益だけはプラスなんですけど、月末時点で19万円くらいの含み損で、今月のマイナス寄与はこれが大きいです。 今月の取引のほとんどはコエテクで小銭稼ぎをしていました。で、コツコツドカンしてドカンくらいっぱなしで含み損を耐えるターンの悪循環を…; 配当権利日をまたいだので、そのうち4~5万円くらいは配当金・配当落ち調整金が入ってくるとは思いますが…28日の下落やばすぎて年安更新間近とか地獄かな? 一気にチャート悪化してしまったので、持ち続けるか損切りするか悩み所です…底堅いと思っているので持つつもりだったんですけどどうなることやら…。もうちょっと空売りも駆使して小銭稼ぎつつ含み損を解消し

2024年2月まとめ

   2月の実現損益は +21 ,944円 でした。 証券口座資産の前月比は +4.81 % となりました。 (投資信託の積立買付、入金等も含みます) 投資信託の買付分が4万円ありましたので、それを考慮すると+3.7%になるかと思います。 すごい!全然指数についていけてない!全米や全世界の投資信託だけが癒しになっています。 保有は相変わらず引き続きダブスコが…、さすがに先月末比で上がってるんじゃないの?って思って見てみたらやっぱり下げててあれ???ってなってます。体感そんなに悪くない気がしてたのは底値すぎて下げ幅が少なくなってたのと、先週久々に上昇があったせいかもしれません。1月末に期末変更になった影響で、3月に通期決算発表があるのでまた値動きがどうなるかは怖いですね。2024年1月末期決算は予想通りか予想よりちょっといい数字が出てくるくらいなんだろうなとは思っているんですけど、2025年1月期末の予想が出てくると思うのでそれがどうなるのか。休止していたラインも順次稼働しているはずなので、順調に進んでいれば普通に良い予想が出てくるとは思っているんですけど、最近EVのニュースよくなさそうなのばっかりで、数年後すぐに悪くなるのでは…?と思ったり。そして決算内容良さそうでもどうせ売られるんでしょと思う気持ちもあったり、こんなド底でまだ売ってくるのか?という気持ちもあったり。なるようになれという気持ちで見届けて、見通し変わって悪くなっていたらいよいよ全株損切の判断になるかもしれないですね。 保有全体は含み益だったものは良決算で益が伸びて、優待目当ての万年塩漬け3銘柄も今月は珍しく上がってくれてプラ転してからここ1~2週間くらいは含み益推移になってました。 必要単元以上持ってたパピレスはプラスになったところで不要分をやれやれ売りしたんですけど今日現在まだ徐々に株価伸びてて、今日まで持ってて良かったのかあ…と少しだけ後悔。 セルシスは優待貰うのにもう1単元必要になったので決算上げ後の一旦下げを待っていたら、もう一つ材料が出て上に行ってしまったので少し高い所で買い増すことになり…これでNISAで200株、旧NISAで100株の保有になったので、もうちょっと上がったら旧NISA分を手放したいところです。材料出た夜のPTSで一時938円で売れるチャンスあったのにちょっと悩んでる間に下

2024年1月まとめ

  1月の実現損益は +13 ,521円 でした。 証券口座資産の前月比は +3 .36% となりました。 (投資信託の積立買付、入金等も含みます) 投資信託の買付分が4万円ありましたので、それを考慮すると+2.24%になるかと思います。 保有は相変わらずダブスコが下げ一辺倒で足を引っ張りまくっていて、現在は取引先市況も良くなさそうなので未来の予想が今までよりも下方修正されている感じかなあと思い始めており、全部損切りするか、ここから更に紙くずになるくらいの下げの可能性を我慢して5年くらい気長に持ち続けるかで悩んでいるところです。 現物保有なので、下げそうだなと思う日は空売りしたりしてみたりもしてるんですけど、それもうまくないので長く持ち続けられずあまり意味のない微益取引をしたりしています。月初に空売りしてずっと持っておけばよかっただけでしたね。 PBRが0.8倍すら割り込んできているので心理的にずっとここから売りにくいなあ…という位置なんですよね、悩ましいです。 その他の保有株は年初からはそれぞれ微増している感じですが、資産増の寄与はインデックス投資信託たちが主だと思うので、引き続きインデックスしか勝たん相場ですね(笑) 今月から開始の新NISAつみたて投資枠は楽天・オルカンを買っており、約定日が5日でしたが既に+5.26%になっていて、今年の初動のすごさを体感しています。 4万円の積立設定にしましたが、ある程度年初一括投資でも良かったのでは…?という煩悩が出てきてしまいました。現預金が少ないのでどちらにしろやれませんけれど。 新NISAはどう運用しようかいまだに迷っていて、枠を使い切るほどの資産がないので成長投資枠のいくらかはスイング投資でもして使い切ろうかなあと悩んでいるところなのですが、NISA枠で保有すると信用代用にならないので、ちょこちょこやってる信用取引がやりにくくなりそうなデメリットもあって迷いどころです。 一先ず一生持ち続けるつもりの優待目当て株であるセルシスを100株そこそこ安値だと思うところで買ってみました。こちらは既に旧NISAで100株を800円台の高値で保有しているので、取得額を越えることがあれば旧NISA分は売却するつもりでいます。今年も自社株買いがある予定だったと思うので、そこで跳ねてくれたらいいなあ。 今月は割と積極的にちょこちょこと

2024年目標

 あけましておめでとうございます 今年も心機一転頑張っていきたいです 一年間の目標 ◆60万円の入金+α  内訳 iDeCo 12万円予定     NISA積立投資枠 48万円予定(月額4万円) 現在掛け捨ての医療保険に加入していて毎月3千円ほどの支払いをしているので、それを解約してその分をiDeCoに充てるべきか悩んだりもしています。解約が面倒で重い腰は上がらなそうですが。 昨年は銀行口座額が一定額を超えた分を入金すると考えて実行していたのですが、今年は銀行口座残高も少しだけ増やしつつ(上記の一定額を少し引き上げる)、 余剰ができたら積立NISAを増額する ことで対応したいと思います。 NISAの生涯投資枠1800万円分のうち600万円分は絶対につみたて枠となるので、その枠が埋まるまでは入金額はすべて積立NISAに入れようかと思います。何年かかるんだろう(笑) 積立の商品は楽天の新しくできた楽天・オールカントリーにしようと思っています。今のところ残高に年0.017%のポイント還元があるようなので。 ◆運用目標 (昨年末の資産+今年の入金予定額)×10%の運用利回り ざっくりとですが昨年に続き今年も以上を目指し、今年末で 4,483,814円 を目標とします。 昨年の目標が約450万円でしたので、もし上記がクリアできるようなことがあれば、更に+10%を目指して、493万円を目標にできたらいいなと思います。 利益+配当で 計407,619円 を狙っていく感じです。実現可能範囲には感じます。 第二段階を目指すとさらに+45万円を目指すことになるので結構厳しそうですね。 ex)短期目標 昨年も言っていましたが、デイトレで1日1万円利益が出せたら、ざっくり1年で240万円になるよね。(手数料・税金考慮せず) というわけで、これが出来たら年間の運用目標は大幅に上回ってしまうわけですが、これが出来たら本当に理想ですね。 一先ずは1日5000円以上を目指しつつ段階的に目標金額引き上げていけるといいなと思うのですが、デイトレ苦手すぎて…今現在はやっても数百円とかいっても1000円2000円くらいの利益どまり。 でも5000円だと1000株で5円幅とれれば達成だし、500株で10円幅とれれば達成にはなるので不可能ではなさそうに思えるんですよね…でもデイトレは難しい…がんばってみます。

2023年まとめ

 今年も一年お疲れ様でした。 日経平均が25%とか30%とか?上がったこんな年に、自身の成績はどん底で何やってるんだろう…という1年になってしまいました。もう指数だけ買ってればよかったんや…。 2022年末資産 3,419,433円 ↓ 2023年末資産 3,596,195円 というわけで、資産推移は +176,762円 になりました。 ※ここでいう資産は、証券口座(iDeCoを除く)の残高です 年初に掲げた資産額目標は約450万円でしたので、全然駄目駄目でした…というか、積立NISAと単純入金で51万円入金あってのこの結果…ひどすぎる(笑) ◆入出金額 ざっくりとした 目標は80万円の入金 (証券口座、iDeCo併せて)でした。 今年入金の内訳  積立NISAの買付 約400,000円  口座への入金 110,000円  iDeCo 120,000円 入金額合計  約630,000円 単純入金は銀行口座額が一定額越えた分を証券口座に入金していこうと考えていたのですが、今年は支払った社会保険料と住民税が昨年比そこそこアップで、なかなか銀行残高が復活せずに結局あまり入金せずでした。 ◆資産運用による増減内訳  実現損益 −502,160円   内訳 NISA口座 +289,013円      特定口座 -791,173円  配当金・配当落ち調整金 52,702円 上記合計 約−449,458円 やっぱり入金額と実現減でトントンな計算になっていますね。 年末時点で全体の評価損益は-35万円ほどですが、そのうち国内株式が−49万円、投資信託が+14万円となっています。インデックス投資しか勝たーん…。 配当金は増配もあってか自分が思っていたよりも多かったなという印象ですが、NISAで持ってた配当がもらえる個別株をいくつか手放したので、来年の配当金額はさらに減る予定です。新NISAも始まったので、何かちょうど良い高配当株が見つかったら買いたいですね。 ◆iDeCo 現在の評価額 276,183円( +43 ,050円 ) 投資累計額 233,133円 2021年12月引き落とし分(反映が翌年1月)から開始しまして、ちょうど2年分の結果になります。 昨年末と比べたら大幅プラスとなりました。 掛け金の配分を開始からしばらくは全米株式に100%振り分けていて、昨年の途中で国内REI

2023年12月まとめ

 12月の実現損益は -8,392円 でした。 証券口座資産の前月比は +0 .46% となりました。 (投資信託の積立買付、入金等も含みます) 投資信託の買付分が約3.3万円ありましたので、それを考慮すると−0.47%くらいになるかと思います。 というわけで、今年の資産は7月をピークに年後半は減らし続ける結果となりました。 この実現損益のスクショも、ちょこちょこ取引が多いせいで全部は全く載らなくなってきたので、あまり必要性を感じなくなってきました。合計値部分だけを抜き出した方が良いのかな? 月の前半でスイングの損切したりして、後半はちょこちょこデイでスキャやってプラマイゼロ付近をうろうろしつつ、少しずつ損を取り戻したりもしてたんですけど、今月も実現損益マイナスのまま終了しました。 スイングの含み損も上下しつつも膨らみ傾向…。 デイというか、スキャもめちゃくちゃ下手で慎重にやりすぎて結果失敗したり、じゃあと思って順張り気味に思い切って入ったら天井だったりと、うまくいかないことも多く、何やってんだろ…の徒労感を感じることも多かったです。 あとは触ってる銘柄は話題のやつで記念に、とか、比較的よく動いているものばかり触ってる印象です。私にしては珍しい行動かも。というか今年はなんか情報をうまく取得出来てなくて何にもついていけてなかったような気もします。 単純に安い所で買って持って耐えて高くなったら売るをすればよかったんだけど、今安いのか…???安いと思うけどもっと下あるかも?の疑心暗鬼になっちゃってとりあえず買ってみるがあんまりできなかった気がします。とりあえず買ってみたら下がるし、買えずに見てる間に上がっちゃって更に買えなく…もうどうしようもないなという気分に…。 信用取引も今月はほぼ解消してて何も持ち越さない日がほとんどで、デイでやる!って決めてやるなら、強い意志を持って一日信用使えば良かったかも…いつも無期限とか制度とかの方でやってて、金利がちりつも額になってますよね。 結局今年は振るわなかったので、来年はデイでもスイングでももうちょっと勇気出さなければと思います。

2023年11月まとめ

    11月の実現損益は -467,293円 でした。 証券口座資産の前月比は +7 .63% となりました。 (投資信託の積立買付、入金等も含みます) 投資信託の買付分が約3.3万円ありましたので、それを考慮すると+6.62%くらいになるかと思います。 8月から含み損を育て続けた(現物では去年の12月からもちっぱなしだった)ダブスコをついに半分以上損切りしました。まあ結局今のところそこがド底だったのでドへたくそトレード発揮してしまったのですが、決算内容良し悪しにかかわらず結局売られるのねという感じでもう空売り機関に振り回されるのに疲れたよ(前も言っていた気がしますが)なのと、将来の見通しがちょっとわからなくなってきた(リチウム価格が下落気味らしいとか、取引先の稼働が下がったりとか)というのが理由です。 とはいえ新規顧客のにおわせもあるので、ダブスコの将来そんなに暗くないとは思っている期待を込めて、まだ数単元持ちっぱなしで来年…もしくは再来年まで持ちっぱなしにするかも…という感じでいます。 この特大損切を実行したことで今月の実現損益は大幅マイナスに…信じられないドヘタっぷり…信用取引は結構慎重にやってたはずなのにダブスコだけ強気になってしまって去年の12月からバカやり続けてますね…。 ほかのデイトレやスイングも結局コツコツドカンやって微プラスのトントン収支かな…これ何か月もトントン収支を続けてる気がします。そもそもそんなに積極的に取引できてないけれど。 というわけで、特定口座のみでの収支は-640,168円でした。 去年の利益ほぼ吹っ飛ばした!損失繰越しても、来年から新NISAはじまってその枠をとりあえず使うとなったら損失をうまく利用できない気がしています…どうしようか悩ましい…そもそも利益にならなきゃどうにもならないのでこんな爆損もうしないようにしないとですが。 ☑ 8053 住友商事  平均取得単価 1,571.25円 200株      売却 3,300円  100株 以前こちらの記事[ 2019年末に買った株たち ]で取得状況を書いていたものですが、100株分のNISA期限が今年末に切れてしまうという事で先月あたりから売却タイミングを虎視眈々と狙っていたのですが、今のところ天井付近の3300円で無事に売却できました。 配当金額も近年は増配を繰り返してくれて