月間合計 +2,666 円 3日の爆損が光り輝いちゃってますが、まさかのそれを取り戻しての2600円越えの月間プラスで終えるとは、自分でも思っていませんでした。 収益カレンダーだけ見ると滅茶苦茶堅実に積み増しているように見えますが、上旬は割と死闘を繰り広げていましたし、月末も28日に買いポジ0.2Lot久々にやらかして3日間スワップ貰いつつ含み損に耐えながら持ち越してました。 FX始めた当初に掲げてた目標の一つが、1日1%利益だったのですが、今月は元本からすると大体1日200~240円くらいが1%くらいとなっていたので、ほぼほぼクリアできてる水準になりました。 たまたまボラの大きい感じがやりやすかった(やりやすかったか…?)のと、プライスアクションがかみ合った感じだったのかな… 確か先月に最大建玉可能数量が0.4Lotに回復して、3日のやらかしでまた0.3Lotに減って、下旬にはまた0.4Lotに回復したので、0.1Lot分心の余裕とやれることが増えたのも良かったです。とはいえ今は基本的には0.1Lotずつポジったり、やばいなと思ったら両建てにしたりとちょこちょこ右往左往しています。 4月3日 まじでコツコツトレードはどうしたんだっていう平均147円でドル円ロングフルレバ状態になって放置してたら23時の下髭で証拠金維持率下まわっちゃったみたいで強制ロスカットされました。しかもそのあとセオリー通りに反発してるの笑う…。 トランプさんの関税発言で約150.5円→145.2円まで5円以上の下落はさすがにすごいな。 4月9日 ボラが大きかったみたいで、いつもより1トレードの利幅が大きかった&割と思った方向に動いてくれやすかったおかげか、コツコツ600円くらいまで利益積み増し。その後含み損ポジ作ってしまい(利確できるタイミング一応2回くらいあったのに…;)粘っていたら20時にC国の報復関税84%報道が出て全く助からない感じになり最大で2200円くらいまで含み損を育てるも、その間もコツコツ実現益は1000円くらいまで積み増して、夜0時時点では含み損700円くらいにまで減ってました。 含み損ポジは一応買いなのと、今回は0.1Lotだけという耐えられる量なので、スワップ貰いながらプラテンを待つ戦法です。 あとは下がったところで長く持つ用に0.1Lotポ...